ふるさと納税 パソコン
ふるさと納税では地域の特産品だけでなく、商品券の返礼品ももらうことができます。

商品券の用途は、商店での商品購入や宿泊施設の利用など様々です。

今回はふるさと納税のお礼としてもらえる商品券や自治体についてご紹介します。


ふるさと納税で商品券がもらえる自治体ともらえるもの

ふるさと納税 北海道旭川市
ふるさと納税で人気の高い返礼品として知られる金券を扱う自治体はたくさんあります。

その土地で使える商品券や特定の施設で利用できる券など様々です。

ですが2017年4月に総務省からふるさと納税に関する通達があり、あまりに豪華な返礼品は自粛するように各自治体に要請がありました。

そのため金券や商品券に関しても、寄付金の3割程度までの金額に抑えるようになってきました。

またふるさとチョイスなどの媒体では、金券の額面を表示させないように規約が変わっています。

大半の自治体が金額を公開してないので、もしも詳細が知りたい時には直接自治体へ問い合わせが必要になります。

とは言え、ふるさと納税は自己負担額2,000円で限度額まで行うことができます。

自分の限度額を知っていて、2,000円以上の金券がもらえるならお得です。

金券や商品券がもらえる自治体と、どんなものがもらえるかは以下にまとめています。


旅館で使える商品券


旅行券として利用できる返礼品です。

宿泊だけではなく施設内の色々な用途に使えるものもあります。

家族旅行などを考えている人にも最適です。

宿泊プランが完全無料になる返礼品はふるさと納税額も高額になりやすいですが、寄付金に応じて一定額のチケットをくれる自治体もあります。

ふるさと納税の限度額に応じて変更してみましょう。


新潟県新発田市「月岡温泉旅館感謝券」

ふるさと納税額10,000円
月岡温泉の旅館やホテルで利用できる金券です。

平日の一般的なプランに3万円程度の寄付で1人泊まれるようになっています。

宿泊だけでなくお土産や宴会、芸妓さんを呼ぶ費用にも利用できるのでお得です。

詳細を見てみる


静岡県下田市「観音温泉「本館」ペア宿泊券」

ふるさと納税額160,000円
ふるさと納税額は高額ですが、その分豪華な返礼品になっています。

かけながしの源泉が魅力の旅館である観音温泉のペア宿泊券がもらえます。

発行から1年間の期限で、平日のみの利用となっておりゴールデンウィークや年末年始、お盆に使えないことがネックですが休みが取れるなら宿泊が無料でお得です。

詳細を見てみる


北海道鹿部町「温泉旅館鹿の湯最上級品鹿部産たらこ500g付最上級プラン1泊2食付2名」

ふるさと納税額70,000円
大正7年創業の老舗温泉旅館、鹿の湯の宿泊チケットがもらえます。

2名分なのでペアで宿泊ができますし、朝食やお土産として鹿部産のたらこがついてくるのがおすすめポイントです。

旅館の予約は別途必要で、発行から1年間の期限になっています。

詳細を見てみる


北海道鹿部町「旅館宿泊券 最上級品鹿部産たらこ500g付最上級プラン1泊2食付2名」

ふるさと納税額50,000円
北海道道南で、ペットと一緒の部屋で宿泊できることが魅力の旅館倉敷に宿泊ができるチケットがもらえます。

使用期限は1年間ですが、2名旅行が無料でできることになるのでお得な返礼品です。

ただし予約は別途必要になるので期限が近づく前に利用するのが最適です。

詳細を見てみる


北海道留寿都村「ルスツリゾートホテル&コンベンションで使えるオールマイティクーポン」

ふるさと納税額10,000円~
留寿都村のルスツリゾートで利用できるクーポンがもらえます。

寄付金額によってもらえるクーポンの枚数は異なります。

返礼率に関しては公開されていませんが、問い合わせることで詳細を知ることが可能です。

詳細を見てみる


特定の飲食店で利用できる商品券


全国のチェーン店をはじめとして、地域の特定の飲食店で利用できる商品券です。

もしも良く利用している店舗があるなら検討しておきましょう。

ふるさと納税の返礼品として多いのは、地域の特定店舗の金券として使えるものです。


静岡県小山町「サーティワンアイスクリーム商品券8枚」

ふるさと納税額10,000円
ギフト券が使用可能な全国のサーティワンアイスクリームの店舗で利用できます。

有効期限もないので使いやすい商品券です。

アイスクリームが好きな方や、サーティワンの店舗が近くにある人なら使いやすい金券です。

静岡県小山町は金券の返礼品が多く、サーティワンアイスだけでなくリンガーハットや地域の商品券も取り扱っています。

詳細を見てみる


茨城県結城市「紬の里 結城の蔵「甘味茶蔵」和スイーツ&ヘルシーランチ商品券」

ふるさと納税額10,000円
茨城にある和カフェのランチやスイーツを楽しめる商品券です。

有効期限なしで1000円のチケットが4枚もらえるので、外食や旅行を楽しみたい時に最適です。

また利用期限が6か月となっていることには注意しておきましょう。

詳細を見てみる


静岡県焼津市「グリルSASAYAお食事券」

ふるさと納税額15,000円
使用期限は発送から半年になりますが、おいしいオムライスが堪能できる洋食屋さんで利用できます。

15,000円のタイプだけではなくお食事券がたくさんもらえるプランも用意されています。

返礼率は明かされていないので、問合せが必要です。

おつりは出ないので、その点は注意が必要です。

詳細を見てみる


沖縄県西原町「パティスリークプル商品券」

ふるさと納税額10,000円
洋菓子店で利用できるチケットが2枚もらえます。

ケーキ好きな人には最適な金券です。

詳細を見てみる


ゴルフクラブで使える商品券


地域のゴルフクラブで利用できるゴルフチケットも、ふるさと納税の返礼品として多くなっています。

商品によって利用できる範囲が異なるので、プレー代金に使えるのかそれ以外のことにも使えるのか確認をすることが大切です。


兵庫県三木市「ライオンズカントリー倶楽部で使える利用券」

ふるさと納税額10,000円~
ゴルフ場のプレー代金や飲食費などに利用できます。

年会費などには利用できないのと、予約が確定しているわけではないので別途プレーの予約は必要です。

詳細を見てみる


千葉県茂原市「ムーンレイクゴルフクラブ ゴルフ場利用券」

ふるさと納税額10,000円
茂原市内にあるムーンレイクゴルフクラブで利用できるチケットが1枚もらえます。

飲食費やゴルフ場の利用税には使えません。

またナイター利用は不可となっています。

発行から1年間の期限があることも覚えておきましょう。

詳細を見てみる


地域の複数店舗で利用できる商品券


地域振興券と同様で、その地域の加盟店すべてで利用することができる商品券です。

ただし町内の人間はもらえない制限がある場合や、転売禁止のルールも多いことが特徴です。

その地域に旅行に行く用事がある場合や、周辺に住んでいて利用しやすいなどのメリットがあればおすすめの返礼品です。


埼玉県宮代町「ご当地商品券ありがとう」宮代町内で使える商品券」

ふるさと納税額10,000円
宮代町内の飲食店やお店で利用できる商品券です。

転売禁止になっているほか、宮代町に住む人の申し込みがあっても返礼品がもらえないといいう注意点があります。

宮代町の近くに住む人や、良く遊びに行く人に適しています。

詳細を見てみる


熊本県小国町「商品券(1,000点の10枚綴り)」

ふるさと納税額30,000円
温泉に宿泊したい場合や、日帰りでも利用ができる商品券です。

小国町に立ち寄る機会があればお得なセットになります。

詳細を見てみる


静岡県西伊豆町「西伊豆町ふるさと納税感謝券」

ふるさと納税額5,000円
西伊豆町で宿泊する場合や、飲食、お土産などにも利用できます。

もちろん西伊豆町の観光や海でのスポーツなど様々なことに利用できます。

詳細は付属のふるさと納税感謝券ガイドにも記載されています。

発行から1年の有効期限があるので近いうちに使える時にもらいましょう。

なおショップ・オークションでの転売は禁止で分かり次第無効となります。

詳細を見てみる


新潟県佐渡市「ふるさと佐渡応援券」

ふるさと納税額10,000円
佐渡島のふるさと応援券に加盟している店舗で利用できる金券です。

発行から6か月間の期限があります。

また発行情報が管理された金券のため、転売などは禁止です。

判明した場合は無効になるため注意しておきましょう。

詳細を見てみる


広島県安芸太田町「ハートフル商品券」

ふるさと納税額50,000円
安芸太田町には150店以上の加盟店があり、そこで利用できる商品券がもらえます。

使える店舗数が多いので、安芸太田町で買い物をしたいなら便利な金券となっています。

詳細を見てみる


まとめ

ふるさと納税 お得
商品券の返礼品ともらえる自治体について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 旅館や飲食店、ゴルフや地域の商店など、使えるケースは様々
  • 転売禁止の場合、見つかれば無効にされるケースが多い
  • 有効期限が設定されていることもあるので、きちんと確認が必要

ふるさと納税ではその地域の特産品や名産品以外にも、色々な用途に使える便利な商品券も取り扱っています。

多くの商品券では転売などの行為は禁止されており、もし転売が発覚すると無効にされてしまうので注意が必要です。

また商品券には有効期限が設定されていることも多く、あらかじめ期限を確認し計画的に手に入れて使うようにしましょう。

おすすめの商品券を見てみる