冬にこたつでみかんを食べる光景は、日本らしさを感じます。
甘くて少し酸味のあるみかんは、多くのかたに好まれる果物です。手で皮をむいて、気軽に食べることができるのも魅力の一つです。
ふるさと納税では、みかんの産地を中心に多くの自治体がみかんを返礼品にしています。
本ページでは、返礼品でみかんがもらえる自治体とおすすめの品をご紹介します。
さとふるでみかんがもらえる自治体とおすすめ
和歌山県湯浅町
みかんのブランドで有名な有田みかんは、和歌山県の有田川流域にある有田市、有田川町、湯浅町、広川町を中心に栽培されています。
中でも湯浅町田地区で生産されたみかんは田村みかんと呼ばれ、みかんのトップブランドの一つとされています。
湯浅町では、季節ごとに様々な種類のみかんを返礼品にしています。
温州みかん
甘さとコクがぎゅっとつまったみかんです。濃厚な味わいで甘味と酸味のバランスが絶妙です。
紀州有田産濃厚完熟温州みかん5kg
(ふるさと納税額10,000円以上)
みかんの木はそれぞれ熟度が異なります。そのため、1本ずつ試食をして確認し完熟していて濃厚な味わいのみかんを収穫して送付しています。
こだわり完熟有田みかん10kg(S、M、Lサイズ混合)
栽培方法にこだわり、濃厚な甘さと酸味を持つみかんに育てました。
堆肥栽培有田みかん5kgサイズ混合
(ふるさと納税額10,000円以上)
堆肥栽培にこだわって作ったみかんです。段々畑で育ち、日光をたっぷり浴びて育ったため、甘味は抜群です。
なつみ
なつみはカラマンダリンと吉浦ポンカンを交配させて作られた品種です。見た目は温州みかんに似ていて大きさも同じくらいです。
皮は薄く、簡単に手でむいて中の薄皮ごと食べられます。甘味が強く、ほどよい酸味があります。果汁が多く香りも良いため、初夏に出回るみかんとして注目度を高めています。
みかん農家もうなる美味しさ!幻のみかんなつみ5kg
(ふるさと納税額10,000円以上)
希少春みかん和歌山有田産なつみ約7.5kg
(ふるさと納税額10,000円以上)
清見オレンジ
温州みかんの宮川早生とトロビタオレンジを交配させて作られた品種です。果肉はやわらかで果汁が多く、みかんの甘味とオレンジの香りが楽しめるところが魅力です。
外の皮は厚めですが、中の皮は薄いため袋ごと果肉を食べられます。
特選高級清見オレンジ5kg
ふるさと納税額10,000円以上
とにかくジューシー清見オレンジ5kg
ふるさと納税額10,000円以上
産地直送清見オレンジ約7kgS~2Lサイズ
ふるさと納税額10,000円以上
はるみ
清見とポンカンを交配させて作られた品種です。清見とポンカンのいいところを受け継ぎ、果肉はやわらかく糖度が13度と高いのが特徴です。
皮がむきやすく、中の皮も薄いため袋ごと果肉を食べられます。
しかし栽培が難しいため、市場にはあまり出回らない希少なみかんです。
湯浅町産はるみ5kg
ふるさと納税額10,000円以上
特別栽培はるみ5kg
ふるさと納税額10,000円以上
最小限の農薬と有機肥料100%で栽培されたはるみです。防腐剤やワックスも使用していません。
和歌山厳選!濃厚はるみ4~5kg
ふるさと納税額10,000円以上
M・L・2L・3Lのいずれかが送付されます。2L以上の場合4kg入りになります。
和歌山県湯浅町の返礼品の詳細はこちらからご覧ください。
香川県高松市
香川県は日照時間が長く、雨が少なく冬でも温暖な気候のためみかん栽培に適した地域です。
そのため、味の良い高品質のみかんが栽培されています。
せとか
清見とアンコールの交配種にマーコットを交配させて作られました。2001年に登録された比較的新しい品種です。
果肉はやわらかく、果汁が多く濃厚な甘味があります。
高松産季節の果物ハウスせとか約2.8kg
ふるさと納税額20,000円以上
発送時期1月下旬~
高松産季節の果物ご家庭用せとか約4.5kg
ふるさと納税額20,000円以上
発送時期2月下旬~3月下旬
デコポン(不知火)
清見とポンカンを交配させて作られた品種です。
甘味が強く、袋ごと食べられるため高い人気があります。
頭の部分が出っ張った形をしているのが特徴です。「デコポン」は熊本県果実連の登録商標で、正式な品種名は「不知火」です。
不知火のうち糖度13%以上、クエン酸1%以下のものがデコポンとして流通しています。
高松産季節の果物ご家庭用デコポン約4.5kg
ふるさと納税額20,000円以上
発送時期2月中旬~4月下旬
高松産季節の果物初夏に味わえる柑橘貯蔵デコポン約2.7kg
ふるさと納税額20,000円以上
発送時期5月下旬~7月上旬
12月~4月頃まで市場に出回るデコポンを貯蔵管理し、初夏に味わえるようにしました。
高松産季節の果物ハウスデコポン約2.8kg
ふるさと納税額20,000円以上
発送時期11月下旬~
ハウス栽培によって、旬の時期よりも少し早くデコポンを味わえます。
高松産季節の果物デコポン&せとかセット約2.8kg
ふるさと納税額20,000円以上
人気の高いみかん2種類をセットにしました。
甘夏
夏みかんの枝変わりで夏みかんに比べて酸味が少なくすっきりとしています。苦味の後にじわっと甘さが出てきます。
果肉はぷりっとしていて歯ごたえがあります。
高松産季節の果物甘夏柑約4.7kg×2箱
ふるさと納税額20,000円以上
発送時期4月下旬~
香川県高松市の返礼品の詳細はこちらをご覧ください。
高知県黒潮町
黒潮町は、黒潮が流れる太平洋に面した町です。高知県西南部に位置し、特有の温暖な気候が柑橘類の栽培に適しています。
ポンカン
インドが原産のみかんです。日本には明治時代に伝わりました。
ジューシーで香りが良く、たっぷりとした甘味が特徴です。皮がむきやすく食べやすいので人気のみかんです。
植田農園のポンカン5kg高知県産
ふるさと納税額5,000円以上
発送時期12月下旬~1月下旬
収穫したポンカンをコンテナに保存して加温貯蔵します。すると旨味と糖度が増し、ポンカンのおいしさをたっぷりと味わえるようになります。
小谷果樹園のポンカン5kg
ふるさと納税額8,000円以上
発送時期2月上旬~3月中旬
山の頂上に開けた果樹園で育てたポンカンです。昼夜の気温差が大きく、冬でも日照時間が長い環境はみかん栽培に適しています。
収穫してから温度管理をして糖度を高めたものを送ります。
土佐文旦
ブンタンは、ザボンやボンタンとも呼ばれる大きめのみかんです。香りが良く、甘味と酸味のバランスがとれた上品な味わいが特徴です。
土佐文旦はしっかりとした歯ごたえがあり、さわやかな食感で人気があります。
植田農園の土佐文旦5kg
ふるさと納税額5,000円以上
発送時期2月中旬~3月中旬
土佐文旦を収穫した後、稲わらに包んで2か月あまり貯蔵することによって文旦の酸味がゆっくりと旨味に変化します。
土佐文旦の香りと旨味を堪能できる品です。
小谷果樹園の土佐文旦10kg
ふるさと納税額16,000円以上
発送時期4月上旬~5月上旬
収穫後に貯蔵庫で約3か月間温度管理をしながらじっくりと寝かせた文旦です。寝かせることによって糖度が高まります。
高知県黒潮町の返礼品はこちらからご覧ください。
まとめ
さとふるでみかんがもらえる自治体とおすすめの返礼品について見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- みかんは種類が豊富
- 地域毎にいろいろな味わいのみかんがある
- 季節によって楽しめるみかんの種類が変わる
みかんは交配を重ねることによって、様々な特徴のある種類が豊富に生まれました。
その季節の旬のみかんを申し込んだり、普段食べない種類のみかんを試してみたりなど、ふるさと納税ならではの楽しみ方をするのもおすすめです。