ふるさと納税の返礼品としてトイレットペーパーを取り扱う自治体があります。
ふるさと納税を活用し、日常の消耗品であるトイレットペーパーをお得に手に入れたいところです。
このページでは、トイレットペーパーがもらえる自治体とその中でも高品質なトイレットペーパーをご紹介します。
ふるさと納税でトイレットペーパーがもらえる自治体
毎日使うトイレットペーパーも、ふるさと納税の返礼品でもらうことができます。取り扱っている自治体を紹介していきましょう。
静岡県富士市
トイレットペーパー「エコロジー」48個・96個
ふるさと納税額10,000円/20,000円
6ロールパックでコンパクトなトイレットペーパーです。古紙を使用したタイプで環境に配慮しています。
1ロールで200m巻のため、頻繁にトイレットペーパーを替えるストレスも溜まりません。
芯無しでごみがでず、水にも溶けやすいことが特徴です。
おもしろトイレットペーパーの詰め合わせ
ふるさと納税額10,000円
1ロールずつイラスト入りの包装紙に包まれたトイレットペーパーです。
中身にもイラストが印刷されているため、一風変わったトイレットペーパーが欲しい方に向いています。全部で36個入りです。
備蓄用トイレットペーパー
ふるさと納税額10,000円
1ロール150mの長巻タイプで備蓄にぴったりです。いざと言う時の備えにも使えます。
1パック6ロール入りで8パックもらうことができ、芯無しで使い勝手も良い商品です。
最高級トイレットペーパー「プレミアムシンラ」
ふるさと納税額10,000円
欧州で開発された新エンボス加工を施したトイレットペーパーです。吸水性も高く、シャワートイレにも適しています。
ハーブの香り付きで1ロールは40mです。1パック12ロール入りが8パックもらえます。
静岡県富士宮市
エリエール ハーブガーデン
ふるさと納税額10,000円
ローズブーケの香りでトイレの中にもいい香りが漂います。
3枚重ねタイプで、柔らかい肌触りを実現するため長い繊維を厳選して使用していることも特徴です。
北海道倶知安町
花いっぱいトイレットペーパー
ふるさと納税額10,000円
トイレットペーパー本体が花柄プリントになっています。
17種類のプリントが使われており、1パックに入っている12ロールは全て絵柄が異なることが魅力です。
また印刷も5色展開で、トイレを華やかにしてくれます。やさしい花の香り付きです。
1ロール30m巻で8パックもらえます。
北海道赤平市
エリエールトイレットペーパー ダブル
ふるさと納税額10,000円
フラワープリントが施されたトイレットペーパーです。花の香り付きで、12ロール入り8パックがもらえます。
北海道苫小牧市
ネピアプレミアムソフトトイレットペーパー 癒しのアロマ ダブル
ふるさと納税額10,000円
製紙が盛んに行われている苫小牧市がおすすめするトイレットペーパーです。96ロールもらえます。
おしりセレブトイレットペーパー
ふるさと納税額20,000円
柔らかさと肌触りの良さが魅力のトイレットペーパーです。
ネピア製品で安定した品質を保っていることも特徴です。80ロールセットです。
高知県土佐市
高級トイレットペーパー
ふるさと納税額100,000円
普段とは違うトイレットペーパーを使ってみたい方におすすめです。
色やデザインが異なる8ロールのトイレットペーパーが化粧箱に入っています。
1個ずつ土佐和紙で包装され、職人が手作業で印刷の確認も行っています。美しい絵や柄が印刷され、高級感のある商品です。
うさぎ8ロール入りギフトセット
ふるさと納税額15,000円
おもてなしセレクション2016を受賞したトイレットペーパーです。
高級トイレットペーパーを扱う望月製紙株式会社の商品で、3枚重ねになっています。
通常のトイレットペーパーに使われる紙よりも薄いものが使用され、分厚くならないことも利点です。
デザインにもこだわり、芯は赤一色で塗られています。
高知県いの町
高級トイレットペーパー
ふるさと納税額10,000円
手すき和紙の製作が盛んに行われている、いの町で作られたトイレットペーパーです。
ばらの花の透かしが入っていることが特徴で、1ロールは90mとなっています。全部で20ロールもらえます。
高知県高知市
竜馬からの恋文
ふるさと納税額13,000円
1ロールずつ包装紙で包まれた高級トイレットペーパーです。皇室へ献上されている製品で、テレビでも紹介されています。
12ロールセットで、天然の素材を使用して作られていることが特徴です。
岩手県北上市
ナクレ トイレットペーパー ダブル・シングル
ふるさと納税額15,000円
北上市内に「ナクレ」を生産する三菱製紙北上工場があることから、返礼品となっています。12ロール入りで8パックもらえます。無香料タイプです。
岐阜県七宗町
トイレットペーパー ダブル
ふるさと納税額10,000円
リパルプ製品の「シーメア」が返礼品になっています。エンボス加工が施され、吸水性に優れています。1ロールは一般的な30mです。
1パック16ロール入りで、6パックもらえます。
消臭トイレットペーパー緑茶の力
ふるさと納税額12,000円
肌触りの良いエンボス加工が施された2枚重ねタイプです。100%再生紙使用で、環境配慮も行っています。
緑茶から抽出した「ティーフラボン」と緑茶の香りで、トイレを爽やかにします。
岐阜県美濃市
長良川清水ですいた美濃産のトイレットペーパー
ふるさと納税額20,000円
長良川の地下水を使用してすいた紙を使用したトイレットペーパーです。12ロール入りが8パックセットになっています。
岐阜県瑞穂市
トイレットペーパー SEMかぐや姫
ふるさと納税額10,000円
100%再生紙を使い、環境に配慮した商品です。薄ピンクのカラーでエンボス加工が施され、吸水性にも優れています。
1ロール70mで1パックは12ロールです。全部で8パックもらえます。
大阪府泉南市
トイレットペーパー
ふるさと納税額10,000円
1パック18ロール入りの大容量タイプです。株式会社リバースが製造した「ファイブスター」が返礼品です。
100%古紙を使用していますがマイクロエンボス加工が施されているため、環境に優しいだけでなく肌触りも柔らかです。
岩手県雫石町
ふじくすの木 トイレットペーパー
ふるさと納税額10,000円
雫石町では静岡県富士市と友好都市提携をしており、その関係で取り扱われている返礼品です。
富士市内にある「福祉キャンパスくすの木学園」で製造されています。
個包装タイプの商品が100ロールもらえます。
奈良県生駒市
「いこま紙」リサイクル100%トイレットペーパー
ふるさと納税額10,000円
公共施設から出るシュレッダー紙を活用して作られたリサイクルトイレットペーパーです。
ごみの削減と資源活用を目的に生駒市とECO-net生駒、製造業者が協力して製造しています。
1ロール150mの長巻で芯無しタイプです。
生駒市のキャラクター「たけまるくん」がデザインされた包装紙に1ロールずつ包まれています。全部で20ロールもらえます。
福岡県新宮町
トイレットペーパー ピュアスウィートエコシングル
ふるさと納税額10,000円
カインズ福岡新宮店が提供するトイレットペーパーです。1ロール60mで1パックには18ロール入っています。6パックセットです。
福岡県小郡市
トイレットペーパー「たなばたロール」
ふるさと納税額15,000円
小郡市は、リサイクル推進を積極的に行う自治体です。そのためリサイクル商品も大々的にPRしています。
この「たなばたロール」もその一環で、小郡市環境衛生組合連合会が市内で回収した古紙などを使用して製造しているものです。
150mの長巻タイプで、長持ちすることが特徴です。48ロールセットになっています。
山口県和木町
クリネックスシスティ プレミアムトイレットロールダブル
ふるさと納税額10,000円
マイクロエンボス加工が施され、小花柄が印刷されています。肌への優しさを考慮したパルプ100%のトイレットペーパーです。
1パック4ロール入りで、10パックもらえます。
ふるさと納税でもらえる高級トイレットペーパー
「トイレットペーパーW96個セット」
岐阜県池田町
ふるさと納税額10,000円
新エンボス加工ミシン目入りの高級トイレットペーパーです。イタリア製の高品質技術が用いられています。
生活雑貨を取り扱う長良化学工業株式会社の倉庫が池田町にあるため、ふるさと納税になっています。
リサイクルパルプが使われており、拭き取りや吸収性にとても優れています。
「最高級トイレットペーパー「プレミアムシンラ」96個」
静岡県富士市
ふるさと納税額10,000円
静岡県富士市は「紙のまち」と呼ばれるほど、製紙業が盛んな自治体です。
その歴史は江戸時代にまで遡ります。しなやかな材質から駿河半紙の名でブランド化し、明治以降は製紙産業で日本の近代化に貢献しました。
その富士市にあるコアレックス信栄株式会社が製造する最高級のトイレットペーパーを、富士市にふるさと納税をするともらえます。
コアレックスは、製紙業界でいち早くリサイクル事業に取り組み、その技術がこのプレミアムシンラにもいかされています。
吸水性が高く、ハーブの香り付きです。しかもダブルで40mなので、お得です。
トイレットペーパーの端にのりを使用しない製法を使っているため、最後まで無駄なく使いきることができます。
「高級トイレットペーパー」
高知県いの町
ふるさと納税額10,000円
平安時代にすでに存在していたとされる土佐和紙は、明治中期には全国トップの生産規模になりました。
その伝統を受け継いだ高級トイレットペーパーが、高知県いの町へのふるさと納税でもらえます。
いの町は、土佐和紙の歴史の学習や和紙作り体験ができる、いの町紙の博物館があります。
良質な紙を作るためには大量の水が必要になりますが、いの町へふるさと納税をした寄付金は、山や川の環境保全にも使われます。
このトイレットペーパーは、バラの花のすかしが入った手すき和紙が使われています。
市販品のトイレットペーパーとは比較にならないほど肌触りが良く、肌が弱い人でも安心して使えます。
「紙のまち苫小牧 ネピアプレミアムソフトトイレットペーパー 癒しのアロマ(96ロール)」
北海道苫小牧市
ふるさと納税額10,000円
北海道は大きな製紙工場が多いです。苫小牧市もその一つです。
明治時代に王子製紙の苫小牧工場が操業を開始し、それが苫小牧市の産業を発展させました。
苫小牧市にふるさと納税をすると、トイレットペーパーだけでなく、ティッシュペーパーや紙パンツなども返礼品で選ぶことができます。
かわいい花を咲かせ、ハーブとしても有名なローズゼラニウムの香りが高級感を引き立たせます。
あまり強い香りではないため、消臭効果というよりは、ほのかな香りで心を落ち着かせる効果が期待できます。
「エリエール 消臭+トイレットティシュー(ダブル)12R×8パック」
静岡県富士宮市
ふるさと納税額10,000円
静岡県富士市にふるさと納税をすると、地元富士宮市にあるエリエール工場からの提供でトイレットペーパーがもらえます。
このトイレットペーパーは、消臭効果の高さに定評があります。使用されている消臭成分は、柿タンニンです。
せっけんなどにもよく使われる柿タンニンは、アンモニア臭の消臭に効果を発揮します。
さらに、フレッシュクリアの香りと柿タンニンの消臭成分が持続するように、パッケージには機密性の高いフィルムが使われています。
「花いっぱいトイレットペーパー」
北海道倶知安町
ふるさと納税額10,000円
北海道倶知安町(くっちゃんちょう)にふるさと納税をすると、見た目がとても鮮やかな花柄のトイレットペーパーが返礼品でもらえます。
花の香りつきです。
1パック12ロールの全てが違う柄です。全部で17種類の花柄があり5色印刷なので、視覚的に楽しむこともできます。
「うさぎ8ロール入りギフトセット」
高知県土佐市
ふるさと納税額15,000円
日本有数の高級トイレットペーパーメーカー、望月製紙株式会社のトイレットペーパーです。
珍しい3枚重ねですが、とても柔らかく薄い紙が使われているので厚くなりません。
芯の部分が赤、紙が白となっており、純和風の高級感あるデザインです。
日本の伝統を国内外に発信する目的で作られた、おもてなしセレクション2016を受賞したことでも知られています。
ふるさと納税でトイレットペーパーをもらう際の注意点
ふるさと納税の返礼品でもらえるトイレットペーパーは、高品質のものばかりで、どれを選んでも損をすることはありません。
しかし、注意点がいくつかあります。
届くまでの期間の確認を
まずは届くまでの期間に注意しましょう。
トイレットペーパーの場合は、自治体に在庫さえあれば比較的早く届きますが、それでもAmazonや楽天市場などに比べるとかなり時間がかかります。
早くて1週間、長い場合は1か月以上かかりますので、トイレットペーパーの在庫が無くなりそうになってからではなく、早めにふるさと納税をしましょう。
個数の確認に忘れずに
次に、届くトイレットペーパーの個数をよく確認しましょう。
50~100ロール前後のトイレットペーパーが届くことが多いです。中には200ロールも一気に届くこともあります。
通常の買い物で、それだけ多くのトイレットペーパーを使うことはあまりないため、収納場所を確保しておきましょう。
贈り物にする場合の注意点
高品質のトイレットペーパーは贈り物に適しています。
自治体によっては、ふるさと納税サイトから直接トイレットペーパーを届けてくれるため、探してみても良いでしょう。
その時にも、贈答先の家庭の収納場所には十分に配慮すべきです。
大家族なら喜ばれるかもしれませんが、あまり一度にたくさんのトイレットペーパーが届いても戸惑う家庭もたくさんあります。
高知県土佐市のギフトセットは、8ロールのみの高級トイレットペーパーなので、相手に喜ばれるでしょう。
ただ、高級すぎて逆に使いづらいかもしれないため、この返礼品を選ぶ際も注意が必要です。
「うさぎ8ロール入りギフトセット」
ふるさと納税額15,000円
トイレットペーパーの種類等も確認を
シングルか2枚重ねのダブルかも確認しましょう。
例えば、普段シングルを使っている家庭がふるさと納税でダブルのトイレットペーパーをもらった場合、いつもより速いペースで消費してしまうかもしれません。
芯があるかないかも確認しましょう。業務用のトイレットペーパーに芯なしのものが多いようです。
子供の工作や主婦の収納用に芯がたくさん必要な場合は、芯があるかどうか、そして芯の強度も確認しましょう。
まとめ
ふるさと納税でトイレットペーパーがもらえる自治体について見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- 返礼品としてトイレットペーパーは多数取り扱われている
- 種類も豊富で高級なトイレットペーパーもある
- 数が多いため収納場所の確保を
ふるさと納税の返礼品としてトイレットペーパーを扱う自治体はたくさんあり、種類も豊富です。
なかには、普段使う機会の少ない高級なものもあります。
ふるさと納税を活用して、日常生活に取り入れたいですね。